2020年11月16日

2020年11月 2日

お風呂・トイレ リフォーム

歩行器での生活がしやすいようお風呂とトイレをリフォームされました!!

お風呂beforeIMG_0938.JPGお風呂afterIMG_1106.JPG
トイレbeforeIMG_0932.JPGトイレafterIMG_1105.JPGIMG_1104.JPG
2つあったトイレを1つのスペースにしたことでトイレ内が広くなり歩行器でも入りやすくなりました。


ユニットバス交換

beforeIMG_6035.JPGafterIMG_0998.JPG
冬場のお風呂での寒さの解消のためユニットバスに変更されました。

2020年8月 4日

リフォーム

歩行器でも生活しやすいようにリフォームしたいとご依頼を受けました。
まず、お風呂場です。一見広く歩行器でも入りやすいように見えますが、タイル張りで滑りやすく、浴槽も深く出入りしにくいそうなので、今回はユニットバスに変更することになりました。
beforeIMG_0940.JPGIMG_0939.JPGafterIMG_1106.JPG
お手洗いも男女で分かれていたところを1つにし、歩行器でも入りやすい広めのお手洗いにしました。
beforeIMG_6080.JPGafterIMG_1103.JPGIMG_1105.JPG

ユニットバス交換工事

お風呂場が冬は寒くて辛いのと、浴槽が深く出入りしずらいと相談を受け、ユニットバスなら気密性に優れていて浴槽もそこまで深くないということでユニットバスに交換されることになりました!!!
施主様も寒さ対策しておられましたが
IMG_0902.JPGIMG_0903.JPG
タイル張りということもあり暖かさが持続しないことで寒さを感じておられました。
まずは、お風呂全体を解体し、IMG_0953.JPG
配管工事をしました。IMG_0970.JPGIMG_0973.JPG
このあと土間打ちをしいよいよユニットバスが入ります!!!
IMG_0998.JPGIMG_0996.JPGIMG_0998.JPG
脱衣所はCF(クッションフロアー)を貼ります!!!IMG_1006.JPG
CFを貼るとこんな感じになります!!IMG_1021.JPG
その後手すりとIMG_1023.JPG
棚を付け使い勝手が良いようにしました。IMG_1019.JPG
お風呂場の外は隣のお家と面しているため目隠しをつけました。IMG_1025.JPG
これで完成です!!!!


2020年7月28日

2020年7月 3日

ユニットバス工事

お風呂場のタイルが凹んだので見てほしいと依頼を受け、伺ってみると
湿気で壁や床が傷んでしまっていました。

福井邸 タイル陥没.jpg

凹んだ部分だけ直してもまた湿気で傷んでしまうため、ユニットバスにすることにしました!
ユニットバスは気密性が高いため、湿気が入り壁や床を傷めてしまうリスクが低いですし、暖かさをキープできるため冬場でもお湯が冷めにくいです。

タイル張りの立派な浴室でしたが、解体していきます

IMG_5946.JPG

土間.png

配管工事を行い...

IMG_0828.JPG

IMG_0825.JPG

コンクリートを入れます!
これを土間打ちと言います!!

IMG_0821.JPG

IMG_0823.JPG

窓枠を一回り小さくして開閉しやすくしました!
IMG_0852.JPG

IMG_0855.JPG

IMG_0868.JPG

ユニットバスが入るとこんな感じになります!
手すりが付き、浴槽内でも安全です!
IMG_0863.JPG

浴槽内に座れるところもあり、立ちやすくなりました!
IMG_0872.JPG

浴室暖房乾燥機が付き、天候に左右されず洗濯物が干せたり、湿気、カビ対策にもなります!!
浴室乾燥機.jpg

シャワーフックスライドバーは手すりにもなります。
シャワーはスライドできるので自分の使いたい位置に調節できます!!
シャワー.jpg

シャワー2.jpg

経験豊富なスタッフのアドバイスでL字型を2つ付けることに!!
IMG_6111.JPG

L字型とI型の手すりはお施主さんに合わせて高さと位置を調節しました!
自分に合った高さや位置に調節できます!
IMG_6120.JPG

引き戸にしたことで持ち手が柱の奥に入ってしまい開閉しにくくなってしまったところを
IMG_0879.JPG

IMG_0877.JPG

うちの大工の匠の技で、もとあった柱を残しつつ、工夫して開閉しやすくしました!!
IMG_0884.JPG

IMG_0881.JPG

完成した全体の写真です!!
IMG_0888.JPG

今回、お施主さんと一緒にショールームに行き実際に現物を見てもらいました!
カタログで見るのと実際見るのではイメージしやすくショールームに行ってよかったと言っておられました!

可能な方はショールームで実際に見ることをお勧めします!!
私どもと一緒にショールームに行きませんか!!!


2020年6月25日

フロアー張り替え工事

床の痛みが気になって修繕を依頼してくださいました!

KIMG0012.JPG

こちらを見ていただくとわかるように真ん中に大引きが1本しかなく強度があまりありませんでした。
IMG_0662.JPG

大引きが一本だからダメというわけではありませんが、2本にした方が強度が増すため大引きを2本にて補強します!
IMG_0658.JPG

IMG_0656.JPG

コンパネとフロアーの二重張りをします!!
IMG_0667.JPG

大引き、根太とも状態が良いので再利用しました!

床の構造のわかりやすいものがこちらです。
床構造.png

フロアーを張り、今回はフロアーを張った後点検口を付けました!
IMG_0687.JPG

IMG_0673.JPG

IMG_0677.JPG

IMG_0682.JPG

IMG_0686.JPG

点検口があると、建物の傷み具合を定期的に点検することができます!
点検口があるかないかで修繕のやりやすさが違ってきます。

こちらが完成したフロアです!
IMG_0691.JPG

今回のフロアー張り替え工事にかかった日数は1日半!!

何日もかかる工事はもちろん短期間で仕上がる工事も受付けています!


2020年6月24日

2020年6月23日

壁の通気性

外壁工事をさせていただいたお宅の軒天と土台水切に通気口があり

通気口.jpg

軒天拡大
IMG_5785.JPG

下の白い部分(土台水切)の裏に通気口があり
IMG_5772.JPG

裏を拡大
IMG_5768.JPG

上と下に通気口があるため空気が循環し湿気を防ぐことができます!!

2020年6月22日

床工事

タタミをはぐってみると床にぽっかり穴が...

IMG_5672.JPGIMG_5674.JPG

床を解体し、新たに貼り換えました!!

IMG_5643.JPGIMG_5642.JPG

解体から完成まで3日で仕上がりました!!!

IMG_5668.JPGIMG_5670.JPG

何日もかかる大きな工事だけでなく、短期間で仕上がる工事も承っています!!!
お気軽に声をかけて下さい(*^▽^*)

S様邸 外壁工事

外壁の劣化が気になり工事を依頼してくださいました!
IMG_5352.JPG表し.jpgIMG_5340.JPGIMG_5330.JPG

工事の際、シロアリの食害にあっていることも分かり、大掛かりな工事となりました。

IMG_5426.JPGIMG_5417.JPG

シロアリ駆除も行い、安心して過ごせるようになったと喜んでおられました!!

IMG_5725.JPGIMG_5731.JPG

外壁が新しくなり、お家の雰囲気もガラッと変わっていく姿をとても嬉しそうに見ておられ、私たちも嬉しく思いました。

今回、外壁工事と共に傷んでいた屋根の補強も行い、壁の通気性もよくなり強くて丈夫な家へと生まれ変わりました!!


2020年6月15日

こだわりの格子

 格子.jpg         無垢木の目隠し格子!!!和風のお庭や建物にピッタリです!!

2020年5月22日

2020年5月18日

耐震等級とは

地震の揺れにどこまで耐えられるかを示す基準のことで、1,2,3とそれぞれランクが決められており、それによって地震に対する強度を知ることができます。
耐震等級1,2,3でそれぞれどのように違うか紹介していきます。
耐震画像2.png

耐震等級1
耐震等級1は建築基準法に基づいた、耐震性能に達する強度を持つとして建物に記されます。
最低限の耐震基準として「数百年単位の地震に対して(震度6~7規模の地震)倒壊・崩壊しない」「数十年単位の地震(震度5規模の地震)なら損傷しない」ことを基準としています。
耐震等級1でも震度6~7を耐えられるようなつくりになっています。
地震大国では、最低限、震度6~7に対応できなければ十分とは言えないからです。ただし絶対に安心できるとは言えません。
経年劣化により耐久力が低下している可能性や地盤などの可能性による場合も考えられます。あくまで理論上は耐えられるということです。

耐震画像.png


耐震等級2
耐震等級2は耐震等級1よりも強い、1.25倍の地震でも崩壊しない強度を持つ建築物に示されます。
床組等の強さ、接合部分の強さ、構造の仕組み、壁の強度などから構造耐久の計算を行い、それを基に耐震性を数値化したものです。
主に、避難施設となる、学校や病院などが耐震等級2で建築されています。

耐震等級3
耐震等級3は耐震等級1よりも強い、1.5倍の地震でも崩壊しない強度を持つ建築物に記されます。
耐震等級2同様に基準がわかりにくい表現ですが、同じ方法で測定されています。
主に災害時に拠点として使用される、消防署や警察署などが耐震等級3で建築されています。

思い切った大改修工事!

あなたのお家は築何年になりましたか?
大切な我が家でいつまでも安心・快適に暮らすためには「手入れ」が必要です!!!
今の住宅または中古住宅を強くて長持ちさせたいと思いませんか??
そして楽しく、健康に暮らせる家に大変身させてみませんか?
お客様とその家にピッタリのプランで心を込めて丁寧に手入れをさせていただきます!!!

・間取りの変更、拡張
・震度7の地震でも大丈夫な耐震等級
(耐震改修補助金については⇓こちらから)
湯梨浜町 倉吉市
北栄町 鳥取県
自然素材を活かした空間づくり
高気密高断熱で省エネ住宅

などお家の事ならセイント・ホーム鳥取にお任せください!!

住宅の困り事お助け隊!!!

新築・修繕工事・住宅リフォーム・介護リフォーム
など家の事なら何でもご相談下さい!!
あなたの・家族の・生活のお役に立ちたい!!

・誰かに相談してみたいけど、相談したら断りにくい

・どうするか決めてないけど、相談をしてみたい

・気にはなっているけど、信頼できる工務店を知らない

・小さな用事なので、頼みにくい

・売り込まれそうで嫌だ

絶対に売り込み営業は致しません。
見積だけでも大丈夫です!!お気軽に声をかけてください!

見積無料
お電話お待ちしています!

住宅リフォーム.jpg
お風呂b-a.jpg
洗面所b-a.jpg
画像HP用.png

2020年5月12日

自然素材の家でのメリット・デメリットをどう活かしますか?

自然素材の家に向いている人
自然素材にはたくさんのメリットがありますが、一方で、傷つきやすい・コストがかかるなどデメリットもあります。
傷や色むらなどのデメリットが自然素材に馴染んだ家のアクセントになることもあります。
味わい深くなっていくのが好きな方や傷や汚れも家族の思い出・成長の証と神経質になりすぎない方に向いています!!!


自然素材の家に向いていない人
自然素材は傷がつきやすく、色ムラや木目のバラつきがあります。
建築コストうを抑えたいと考えている方、バラつきや傷が気になる方や、新築時の状態をキープし続けようとしたり、完璧を求める方には向いていません。

自然素材は素材自体の寿命が長いため、長期にわたって住み続けられます。日頃の手入れができていれば、メンテナンスは不要で、建て替え補修の回数も減ります。
自然素材の特徴を知って後悔のない家づくりをしましょう!!

2020年5月 8日

高気密・高断熱の良さ

省エネ.png
高気密高断熱とは、気密性が高く、断熱性が高い住宅の事で、冷暖房で快適な温度にした室内の空気が逃げにくく、外の寒さや暑さの影響を受けにくく効率よく温めたり、冷やしたりできることで省エネになり光熱費を抑えることができます。
そして夏でも冬でも温度や湿度のコントロールでき、結露を防ぐことができます。

睡眠は人生の3分の1と言われています。精神的エネルギーは睡眠中に回復し、日中の時間の経過とともに消耗してしまいます。
暑くて何度も起きてしまう、寒くて寝付けないなどで寝不足が続くと機能低下、反射神経の鈍化、判断ミス、やる気の停滞、疲れの蓄積などが起こりやすくなります。
この流れを断ち切るために、睡眠時間がとりにくいなら、質の良い睡眠がとれるよう高気密高断熱の家にしてみてはどうでしょう。
睡眠.png
「良質な睡眠」を確保出来る快適な家は断熱性をあげて、気密をしっかりし湿度をコントロールした家です。
高気密高断熱にすると、温度だけでなく湿度のコントロールもしやすくなります。湿度は増えすぎても少なすぎてもよくありません。気密をしっかりすることでコントロールしやすくなります。
つまり、冬の女性の大敵である乾燥対策にもなります!!!
湿度のコントロールができるということは結露を防ぐことに繋がり、ほこりが付きにくく、カビの発生を抑えることができるため、アレルゲンができにくくアトピー症状やハウスダストといったアレルギーが軽減されます。

暖かい家.jpg
一見エネルギーをたくさん使いそうな感じはしますが、断熱が良く、気密がしっかりとしていれば、エネルギーロスも少なくなるので、トータルで考えても省エネになります。

2020年5月 1日

部屋の色で不健康に?!

色彩.gif
強すぎる色があったり、色合いがバラバラだったりすると意識していなくても私たちはストレスを感じてしまいます。
それぞれの部屋の壁やクロスをどれにしようか?!
迷った時の参考にしてみてください。
読んでみるだけでも面白いですよ!!!

色について

気分の高揚を誘い、食欲を増進させるカラーなので、ひとの集まるリビングやダイニングに向くとされる。
また温度を感じさせるため、寒々しくなりがちな北向きの部屋のインテリア(カーペット、カーテンなど)冬場における浴室のバスマットや洗面器などに用いると効果的です。
反対に興奮作用があるため、勉強部屋や書斎にはNGとされています。


健康的なイメージが強く、食欲増進作用もあるため、赤同様、ダイニングやキッチンに適している。
反対に興奮作用があるため寝室や勉強部屋にはNGとされています。


気分を明るくしてくれるため、キッチンやサニタリーなどの水周りにおススメのカラーです。
陽が当たりにくく暗くなりがちな部屋にも最適です。
インテリア小物などは問題ありませんが、壁や絨毯などの広い場所に使う際は、柔らか実のあるクリーム色が適しています。


公園や森林を思わせる癒しカラーで心を穏やかにしてくれるため、寝室や書斎、リビングなどに良いとされています。
壁や床面に用いる場合は、淡い緑が適しています。
布団カバーや毛布など寝具に使うことで、安眠が期待できると言われています。


興奮を鎮静させ、ストレスを緩和し落ち着いた気分をもたらしてくれる色ということで、寝室に用いると安眠効果があると言われています。
また小物やインテリアに青を取り入れる、暑い夏を涼しく過ごすことができます。
なお食欲を抑える効果も期待でき、ダイニングやテーブルクロスなどに使うとダイエット効果にも役立ちます。


個性の強い色のため、非日常を演出したい部屋に向いています。ただし、相性のいい色が少ないので他の部屋とのバランスが合わないと、家全体が落ち着かないイメージになることがあります。

ピンク
優しさと癒しを与える色で、疲労感を軽減してくれることから、リビングや寝室の寝具やカーテンなどに採り入れると効果が期待できます。
また、美容にもいいとされるカラーのため、パウダールームに用いるのもおススメです。


アースカラーということで、地に足の付いたイメージを感じさせるため、リビングや寝室をはじめ、どの部屋にも順応性が高く、木製の家具を取り入れると落ち着き感がまして良いです。

グレー
無機質で刺激の少ない色ということで、オフィスや会議室に適しています。また建物の外壁にも向いていますが、室内の壁や床には寂しい印象になります。
住居に用いるならカーテンや寝具に用いるのが無難です。


高級感ある洗礼された雰囲気で、生活感のない空間に適しています。
ただし、広い面積に使うと部屋が狭い印象になり、中にいる人は圧迫感、閉塞感を抱きやすいです。
その為、応接室のソファーや黒い御影石を用いた玄関のたたきなど、インテリアや家具に採り入れた方が効果的です。

】□
部屋に清潔感のある明るいイメージ、洗練された空気感を演出することができるカラーです。
空間に広がりをもたらしますがあまりにシンプルだと、落ち着かない雰囲気や孤立感を抱くこともあります。
その為、窓のない浴室や洗面所、トイレなどの閉鎖空間に適しています。カーテンや寝具などにもおススメです。

これをもとに下記のような色面積配分の部屋を心がけると、心地よい部屋になりますよ!!!
 
 ・基調色ベーシックカラー:70%
 ・補助色サブカラー   :25%
 ・強調色アクセントカラー:5%

最も安らげるベージュや生成を基調色として、これに補助色として白を加え、好きな色や季節感を感じさせる色を強調色にしてみてはいかがですか??


2020年4月30日

リフォーム

リフォームにはいろいろな種類があります。

1.部分リフォーム
 ・水回りリフォーム(キッチン、トイレ、浴室、洗面所など)
 ・内装リフォーム(壁紙の張り替え、床の張り替え、建具の交換など)
 ・外装リフォーム(塗り替えや張り替え、防水加工など)
 ・屋根リフォーム(塗り替え、葺き替え、重ね葺きなど)

2.全面リフォーム

3.住宅性能向上リフォーム
 ・耐震補強リフォーム
 ・断熱改修リフォーム・エコリフォーム

4.バリアフリーのリフォーム


各種補助金制度
湯梨浜町
移住定住者住宅支援事業補助金

琴浦町
空き家リフォーム代補助金

倉吉市
住宅取得支援制度

北栄町
北栄町空き家利活用流通促進事業補助金

2020年4月27日

リフォーム〔減税制度〕

リフォーム工事で利用できる減税制度の中でメインとなるのが「所得減税」と「固定資産税の減税」です。
リフォームの目的とローンの償還期間などの違いで異なります。

所得税リフォーム減税制度比較表
所得税減税.png
・最大控除額は消費税8%または10%適用時の額であり、全控除期間における総額を示します。
・適用期間(改修後の居住開始日等):令和3年12月31日まで
※1:同居対応については、増築、改築、大規模の修繕または模様替え工事、もしくは、家屋の居室、調理室、浴室、便所、洗面所、納戸、玄関または廊下の一室の床または壁の全部について行う修繕・模様替え工事に該当する場合に利用が可能。
※2:長期優良住宅化については、上記(※1)の工事に該当する場合、もしくは所定の耐震改修工事または省エネ改修工事に該当する場合に利用が可能。
※3:他のリフォームと合わせて行った場合における最大の控除額は〔62.5万円〕となります。
※4:他のリフォームと合わせて行った場合は、他のリフォーム工事の控除率は〔1%〕となります。
※5:省エネ改修工事と併せて太陽光発電装置を設置する場合の最大控除額は()内の額となります。


固定資産税の減税
固定資産税の減税2.png
・適用期間(工事完了期間):令和4年(2022年)3月31日まで
※特に重要な避難路として自治体が指定する道路の沿道にある住宅につきて、耐震改修をした場合2年間2分の1減額、耐震改修をして認定長期優良住宅に該当することとなった場合は翌年度3分の1減額、翌々年度2分の1減額となります。

2020年4月24日

リフォーム アフター写真

【お風呂】
お風呂アフター.jpg
ユニットバスに変更し隙間がなくなり、お風呂場が暖かくなりました!!
そして、浴室乾燥機を付け、洗濯物が干せるように!!

【リフォーム】
IMG2.jpg
棚には家族の写真やお花が飾れて、本棚には子供たちの本や雑誌などたくさんしまえて便利!!
沢山の収納スペースで自分たちの好きなようにアレンジできます!!!

IMG_3927.JPG
納戸入口の戸を変更し、戸に棚を作りました。

IMG_3923.JPG
全面無垢の杉板張りにしたことで、温かみがあり、1年中快適に過ごせます!!
肌触りもよく床にゴロゴロするのが気持ちいい~!!

居酒屋風.jpg
杉板で壁、カウンター、戸棚を作り、我が家のキッチンが居酒屋に!!!!

オーディオルーム.jpg
防音壁で高断熱のオーディオルームを作りました!!!

2020年4月22日

リフォーム〔補助金〕

補助金がもらえるリフォーム
 ・省エネリフォーム(エコリフォーム)
 ・バリアフリー改修(バリアフリーリフォーム)
 ・耐震リフォーム
 ・三世代同居の住居のリフォーム

主な金額と概要
リフォーム補助金2.png

2020年4月21日

住宅ローンの仕組み

住宅ローンとは借主本人が住むための住宅に対する融資のことです。

賃貸住宅など投資用の物件や別荘(セカンドハウス)には使えません。

住宅ローンの特徴
・金利が低い
・高額融資が受けられる
・長期間借りられる
・所得税控除が受けられる(条件あり)
・審査が厳しい


金利のタイプの違い
住宅ローンには、2つの金利タイプがあります。

固定金利型
   ・固定期間選択型...「2年・3年・5年・10年・15年」など、固定期間を選べます。
   ・全期間固定金利型...完済するまで金利が変わりません。

*変動金利型

2つの違いは、契約期間中に金利が変動するかしないかです。
固定金利型が固定されるのに対し、変動金利型は一定期間ごとに見直されます!!

固定金利型のメリット
 ・契約期間中の金利が固定される
 ・借り入れ当初の金利が高い
 ・変動金利に変更することができない

変動金利型のメリット
 ・半年に一度金利の見直しがある
 ・借り入れ当初の金利が低い
 ・固定金利型に変更できる

SDGs

SDGsとは

Sustainable Development Goalsの略称
⇓⇓
持続可能な開発目標

SDGsは2015年9月に国連サミットで採択された。

国連加盟193ヵ国が2016年~2030年の15年間の間で達成するための目標である!!

17個の大きな目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されている。

SDGs5.jpg

自然素材を使い、高気密、高断熱で人にも地球にも優しい家づくりを通しセイント・ホーム鳥取はSDGsに取り組んでいます!!!

太陽の家

降りそそぐ朝日、森林の中の木漏れ日、海面に反射して輝く夕日、それらを見たとき、心の安らぎを感じます。

それは、元々私たちが自然の恵みの一部であり、それらを体で感じ、生きている幸せを感じるからなのだと思います。

家族と共に過ごす家も、そんな安らぎを感じる家であって欲しいと願い、私たちセイント・ホーム鳥取はそのお手伝いをさせていただきます!!

天然素材を活かした造りで、エコで快適な家健康で過ごせる家強くて長持ちする家を丁寧に作り上げる事が使命であると考えます。

お客様から喜びの笑顔を頂けることが、太陽の微笑みのようで私たちにとって一番の幸せです!!

2020年4月17日

大切なお金の話

資金図.png家の予算だけでなく、家づくりの全てに関わる資金をいくら借入出来るか?ではなくいくらなら無理なく返せるのか?をお客様と一緒に考えます!!

地域によって異なるので、事前にチェックすることをお勧めします!!!

鳥取県   倉吉市

湯梨浜町  北栄町   

琴浦町   三朝町  

セミオーダーの家とは?

「フルオーダー」の家作りは、全て「工法・デザイン・材料」を決めていく作り方です。
これだと時間もかかりますし、費用も高くなります。

セミオーダー」の家作りは、セイント・ホーム鳥取が自信をもっておススメできる「工法・デザイン・材料」を選抜した「カタログ」の中から選んでいく方法です。
迷いも少なく、早く、安く出来る方法でもちろんオプション追加も可能です!!

一つひとつ夢の実現に向けてセイント・ホーム鳥取おススメの自然素材を活かし、一年中快適な家づくりをお客様と一緒にカタチにしていきましょう!!

2020年4月16日

自然素材の魅力とは??

化学物質などの人工的な素材や物質が含まれていない素材のことで、代表的なものとして、無垢材・漆喰・珪藻土があります。
これらの素材は湿度調節や二酸化炭素・ホルムアルデヒドの吸収効果などを持っています。
化学物質を含んだ素材は、シックハウス症候群や化学物質過敏症などの原因になる恐れがあり、自然素材を使った家は人体に優しいといえるため体に良い、温かみがある、気持ちが良いなど肉体的・精神的な負荷を軽減してくれます!!

無 垢 材

無垢材とは天然の材木のこと!!

見た目の美しさはもちろんですが、人体に有害な化学物質が含まれていないため、安心して健やかな暮らしを送れます。

樹木が本来持つ質感や香りを楽しむことができ、耐久性や断熱性、保温性に優れ自ら湿気の吸収・放出を繰り返す調湿機能があり
1年通して快適な湿度を維持できるのが大きな特徴です!!!

歴史的建造物とされる法隆寺五重塔は天然無垢で建てられ1400年以上もその姿を保っています。

無垢材のメリット
・調湿・防カビ作用
・防ダニ作用
・高い断熱作用
・リラックス効果
・省エネ

無垢材のデメリット 
・乾燥していく過程で反り・曲がり・割れ・ねじれが生じることがある
・色のばらつきがある
・時が経つと変色する
・価格が高い
・傷つきやすい

2020年4月15日

漆 喰

漆喰とは石灰に麻の繊維を加え、長い年月をかけて海から地表へ隆起してきたサンゴ礁を原料に海草などから作られた接着剤・水を加えて練り上げて作る素材のこと!!

主に壁材として用いられます。

漆喰は二酸化炭素と反応して硬化する性質があるため、時が経つほど硬くなっていきます!!
漆喰の最大の特徴は、その耐久性の高さです。

お城に使われているあの白い壁がまさに漆喰です!!!

漆喰のメリット
・100年以上持つとされる高い耐久性
・建築基準法で認められた高い耐火性
・シックハウス症候群の原因物質の一つ「ホルムアルデヒド」を分解する
・施工に手間や時間がかかるため、価格が高い
・カビ・細菌を分解することによる脱臭作用が期待できる
・室内の湿度や温度を一定に保つ効果がある
・防音性が高い

漆喰のデメリット
・乾燥すると収縮し、ひびが入ることがある
・素材にばらつきや色むらが出ることがある
・水湿に弱い

2020年4月14日

珪 藻 土

珪藻土とは大昔の植物プランクトンの殻が長年にわたって海底・湖底に積もって化石となったもので主成分はガラスと同じで二酸化珪素です。日本では多くの場所でとることができ、その地域によって特徴も変わります!!

珪藻土には肉眼では見えない単位の孔が無数に空いており、この孔が調湿・脱臭・耐火などの効果を生み出します。

特に調湿作用に優れており、自ら湿気の吸収・放出を繰り返しながら住まいの湿度を調整することで、湿気による結露を防止して住まいを長持ちさせてくれます!!

発揮性化学物質が発生しないため空気が汚染されず常に清潔な室内環境を保つことが可能です。

珪藻土のメリット
・調湿できる
・脱臭・消臭できる
・火に強い
・色のラインナップが豊富
・自然素材である
・アレルギーやハウスダストの心配が軽減される
・ペット臭が気にならない

珪藻土のデメリット
・粉末がボロボロする
・つなぎの影響を受けやすい
・シミやひび割れしやすい
・職人の腕に依存する

2020年4月13日

Low-E ペアガラス

Low-EとはLow(低い)Emissivity(放射率)の2つの意味から由来している通常のペアガラスに特殊な金属加工が施された窓ガラスのことです!!

Low-Eガラスには2つ効果があり、遮熱と断熱の効果があります。

この2つの効果は併せ持つというわけではなく"遮熱タイプ""断熱タイプ"の2種類が存在する形になります。

遮熱タイプのLow-Eガラスは、夏場の室内の暑さを緩和する効果
断熱タイプのLow-Eガラスは、冬場の室内の寒さを緩和する効果

このように、それぞれで効果が異なります。

Low-Eガラスにすることで遮熱効果や断熱効果が期待でき、それによって冷暖房効率がアップするので年間冷暖房費用を安く抑えることができる!!!

夏場(昼間)に、外の熱が室内に入ってくる場所の割合は、床3%、換気6%、壁7%、部屋11%、窓73%と言われています。

この数字だけ見ていただいても解るように、室内に入ってくるねつのほとんどは窓からです。
最も熱が入ってくる場所である窓に対策をすることで、室温の上昇をかなり抑えることができるわけです!!!

Low-Eガラスのメリット

・日差しを遮断し、熱を通さない
・紫外線カット率が高い
・省エネ
・結露しにくい


2020年4月12日

アルミ樹脂複合サッシ

アルミ樹脂複合サッシとは屋外側にアルミ、屋内側に樹脂を使った複数の素材を組み合わせて製造されたサッシことです!!

アルミは雨風に強く、錆にくいという性質があり樹脂サッシは強度を上げるために厚く強化することで2つの利点をうまく活かしています。

アルミサッシのみの場合は結露しますがアルミ樹脂複合サッシの場合は結露をある程度防ぐことができます!!

結露は住宅の天敵と言われており、結露やカビやダニの発生、または木材にシミを作り、柱を腐らせてしまうこともあります。

ダニの死骸やカビを吸い込むと呼吸器疾患やアレルギー症状を引き起こしたりなど、結露は住宅だけでなく人間の健康にも悪影響も及ぼしてしまいます。

アルミ樹脂複合サッシにすれば断熱性が高まり、結露防止になります!!!

アルミ樹脂複合サッシのメリット

・紫外線に強い
・結露をある程度防ぐことができる
・樹脂サッシより安価
・軽くて強度があるように作ることができる
・耐候性が高い

2020年4月 3日

アンケート

先日は弊社実施の住宅に関する意識調査についてのアンケートにご協力頂きましてありがとうございました。
沢山の反響に感謝いたします。
QUOカードに関しましては準備出来次第発送いたしますのでしばらくお待ちください。
この度は、誠にありがとうございました。

2020年3月25日

イベント開催に向けて


新型コロナウイルス感染症を予防するためイベント開催予定でしたが中止いたしました。
5月~6月には開催できるよう日々勉強中です。
開催に関しましては決定しました際には改めてご案内いたしますので宜しくお願い致します。

2020年3月23日

ウイルス・花粉対策

弊社では、入り口に消毒スプレーを置くなどのウイルス・花粉対策を行っています。
社員一同出入りの際は手洗い、消毒など徹底し感染予防を心がけています。
弊社に来ていただいたお客様に安心していただけるよう対策に頑張っています!!!!
(接客時予防のためマスクを着用にて対応させていただいております。ご理解の程よろしくお願いいたします)

2020年3月18日

【代表社員】 堀 与志彦

スタッフ用.jpg湯梨浜町生まれ、B型で人と話すこと笑顔が大好きで幸せづくりのお手伝いがしたいです。でも口下手です(^^;
3人の子供のお父さんで5人の孫のおじいちゃんです(^^)v

そろそろマイホームが欲しいけど...
何から始めればいいの?お金っていくらくらいかかるの?
など不安なことばかり...

そんなあなたの不安やわからない事を、味方になって解決していくことが私の仕事です。
家づくりの事ならすべてお手伝いさせていただきます!!!!
売り込みは一切いたしません。

どんなことでも構いません。なんでも困ったことがあれば私に言ってください!!
あなたの困ったを解決しながら、夢の家づくりを実現しましょう!!!!

岡嶋 忠治

IMG_01204.jpg地元の木材店を30年勤め退職し、縁がありセイント・ホーム鳥取に入社し4年が経ちました。

今までの経験を活かし、お客様と一緒に笑顔溢れる家作りのお手伝いができるよう日々勉強と努力しています。

休日は孫3人といろんな遊びをしています。
4世代の大家族です!!!

秦 恒

IMG_01203.jpg大工になって25年。

大工が好きでいい仕事をする自信があります!!!

お客様の事を思いながら喜んで頂ける事が一番の楽しみです!!

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント