無垢材をふんだんに使ったリフォーム工事
今回のリフォームは無垢材をたくさん使っています。
見た目も素敵ですが、無垢材の香りが漂っており、とても癒される現場です♪
プロの目線からご提案。鳥取県湯梨浜町の新築・リフォーム・改修工事・新築戸建てを手がける工務店なら当社へ。
今回のリフォームは無垢材をたくさん使っています。
見た目も素敵ですが、無垢材の香りが漂っており、とても癒される現場です♪
焼杉を貼り終えたらその上から押え縁という細い棒を打ち付けていきます。
押え縁とはその名の通り、材料と材料を取り付ける場合に外れないよう押える役割があります。
押え縁があるだけで見栄えが断然良くなりますね!!
これで焼杉の貼り替え工事は完了!後は塗装、コーキング仕上げです。
貼り替え前
貼り替え後
外壁の焼杉の貼り替え工事です。
古い焼杉を撤去し、断熱材を入れ替え、防水シートを張り、焼杉を貼っていきます。
焼杉は自然素材なので、ごくわずかですがそれぞれ幅や厚みが異なるため一枚一枚寸法を測って切って調整する必要があります。
リフォーム工事の場合、どうしても家自体の歪みもあるので、幅も所々違いがある為微調整しながら貼っていきます。
貼り始める方向も左右交互にして、耐久性のバランスをとっていきます。
焼杉とは、表面を焼いて炭化させた板の事です。そのため腐朽菌(木材を腐らせる菌)の繁殖も抑えられるので耐久性に優れています。
サイディング等と違い、色や柄が選べないというデメリットはありますが、お金がかかる外壁素材の中で一番強い素材です。
西日が当たるキッチンの窓を省エネタイプのペアガラスに交換しました。
サッシも省エネタイプのアルミ樹脂複合サッシに交換するとさらに効果的ですが、それには外壁等を取り壊す必要があります。
なので、今回は数十分で付け替えできてしまうペアガラス交換を紹介します!
外枠を外してペアガラスにはめていきます。
交換前
交換後
他にも、今ある窓の内側にもう一枚窓を付ける"二重窓"もあります。
こちらも外壁を壊すことなく、数分で取り付けられます。
窓の開閉には少し手間がかかりますが、時間も価格もお手頃です!!
外壁の傷みが気になっておられたお施主様からの依頼で張り替え工事をしました。
古い外壁を撤去します。
その上から防水シートを貼り、新しいサイディングを張っていきます。
工事完了!ツートンカラーで、お洒落な外壁になりました‼
ご両親の介護のためにお風呂のリフォームをご依頼して下さいました。
狭かった浴槽が広く足が延ばせるように!!
扉も引き戸にし大きく開くようになりました!
詳しくはブログに掲載しています。
倉吉市 介護のためユニットバスにチェンジ
倉吉市 介護のためユニットバスにチェンジ2
外カベbefore
外カベafter
天井after
カベbefore
カベafter
歩行器での生活がしやすいようお風呂とトイレをリフォームされました!!
お風呂before
お風呂after
トイレbefore
トイレafter
2つあったトイレを1つのスペースにしたことでトイレ内が広くなり歩行器でも入りやすくなりました。
before
after
冬場のお風呂での寒さの解消のためユニットバスに変更されました。
befor
after
before
after
無垢木の目隠し格子!!!
和風のお庭や建物にピッタリです!!
【お風呂】
ユニットバスに変更し隙間がなくなり、お風呂場が暖かくなりました!!
そして、浴室乾燥機を付け、洗濯物が干せるように!!
【リフォーム】
棚には家族の写真やお花が飾れて、本棚には子供たちの本や雑誌などたくさんしまえて便利!!
沢山の収納スペースで自分たちの好きなようにアレンジできます!!!
納戸入口の戸を変更し、戸に棚を作りました。
全面無垢の杉板張りにしたことで、温かみがあり、1年中快適に過ごせます!!
肌触りもよく床にゴロゴロするのが気持ちいい~!!
杉板で壁、カウンター、戸棚を作り、我が家のキッチンが居酒屋に!!!!
防音壁で高断熱のオーディオルームを作りました!!!